・プログラミングスクール行かないとエンジニアになれないの?
・お金がかかるから迷う
こんな悩みを解決する記事となっています。
この記事の内容
- プログラミングスクールとは
- プログラミングスクールに行くのが無駄な人
- プログラミングスクールに行くのが無駄では無い人
- プログラミングの学習過程の紹介
初めに結論から書いておくと、
プログラミングスクールが無駄か無駄ではないかは、人によります。
プログラミングスクールとは
まず、平均的なプログラミングスクールの概要を書きます。
プログラミングスクール概要
- プログラミングスキルをつけること
- エンジニアとして転職すること
- 1ヶ月から3ヶ月くらい
- 状況にもよるが、3ヶ月くらいが平均的
- 1ヶ月:15万円
- 3ヶ月:30万円
- 6ヶ月:40万円
- これを超えてきたら高いと感じる
- オンラインで家からできるところが多い
- 一部通学が必須なスクールもある
って感じです。
エンジニアとして就職や転職したい方、またはプログラミングスキルをつけたい社会人が通います。
ここをしっかり抑えておくことで、プログラミングスクールが無駄な人と無駄じゃない人がわかります。
プログラミングスクールに通うのが無駄な人
プログラミングスクールに通うのが無駄な人は次の通りです。
- 高校生または学生でない20歳以下
- 情報系の専門学校や大学に通っている人
- プログラミングを覚えて、何をするか明確ではない人
一つずつ説明していきます。
高校生または学生ではない20歳以下は行くだけ無駄
プログラミングができるようになるために、次の3つの方法があります。
- 実務で覚える
- プログラミングスクールで学ぶ
- 独学で学ぶ
そしてこのうち
実務で覚えることが1番早くスキルが伸びます。
だからプログラミングスキルをつけたい人は、プログラミングスクールなんかに行かずにIT企業に就職したら良いんです。
そして高校3年生や19歳20歳で学生でない人なら、それが簡単にIT企業に就職できます。
今はエンジニア不足で、企業はエンジニアを求めています。しかし、人材がいません。
だから企業は自分たちで若い方を雇って、育てます。
高校生なら卒業後になると思いますが、エンジニア志望としてIT企業を探すと求人は多くあります。
だから高校生または学生ではない20歳以下の方は、わざわざお金を払ってスクールに行かなくても、IT企業に就職すれば
逆にお金をもらって勉強できるんです。
プログラミングスクールに行くだけ無駄ですよね。
そんな時間があったらIT企業の求人探して就職を目指すほうが、
情報系の専門学校や大学に通ってる人は行くだけ無駄
上と同じ理由です。
プログラミングスクールなんか行かなくても、IT企業にプログラマーとして雇ってもらえるからです。
学校でも何かしらの言語の授業はあるでしょうし、
ネットワークやアルゴリズムの知識はあるはずなので、普通に就職活動をしていれば絶対に就職できます
だからプログラミングスクールに行くだけ無駄です。
プログラミングを覚えて、何をするか明確ではない人は無駄
プログラミングスキルがあれば、転職以外にも様々なことに応用ができます。
- 副業で稼ぐ
- 本業への応用
- 身近なものとインターネットで連携して生活を便利に
しかし転職にも興味がなく、上記の目標のような
プログラミングを使って何がしたいか
が明確ではない人は、プログラミングスクール行っても無駄です。
プログラミングは目的ではなく手段です。
「何」をしたいからプログラミングを学ぶ
の「何」の部分が明確ではないままプログラミングスクールに通っても、
- 途中で挫折
- プログラミングを知ってるだけ
ということになりかねません。
って人にとってはプログラミングスクールは無駄になる可能性が高く、
独学したらOKです。
プログラミングスクールに通うのが無駄ではない人
ここまでで分かる通り、プログラミングスクールに行かなくてもIt企業に採用してもらえる人は、プログラミングスクールに行く必要はないんです。
でも、IT企業は誰でも採用するわけでもありませんよね。
プログラミングスクールに通うことが無駄ではない人は次の通りです。
- 23歳以上の人
- 他業種からの転職を考えている人
- 副業で月10万円ほど稼ぎたい人
- 本業に活かしたい人
23歳以上の人は無駄ではない
年齢が上がるにつれて、未経験からエンジニアになるハードルが上がっていきます。
23歳を超えていてエンジニアへの転職を希望している人は至急勉強を始める必要があります。
また20歳以下や情報系の学校を卒業している人とは違い、ある程度のプログラミングスキルや知識が必要になります。
まったく知識がなく23歳以上の方を雇う企業はありません。理由は
勉強をする気が見えないから
です。エンジニアは一生勉強していく必要がある職業です。
だから、企業が最も重視することは自分から学んでいくことができる力です。
新しい世界にチャレンジしようとしてるのに、学習しようという意思が見られない人を採用するわけありませんよね。
当然、独学で頑張ってるという人より
ある程度コストをかけてスクールに通っている人のほうが意欲が認められます。
プログラミングは稼げるスキルです。
そのスキルを身につけるには、ある程度の出費は必要です。
その出費を許容してでも学習する意思を見せることができるのが、プログラミングスクールです。
もちろん独学でもある程度のスキルをつけることはできますが、
企業への意思表示という意味で、23歳以上の方がプログラミングスクールに言うことは
絶対無駄ではありません。
自己投資が評価される理由
☑ 将来性がある
☑ 思考力があるプログラミングスクールに投資する人としない人の差は何でしょうか?
↓
思考力です独学でダラダラやるより早く学んで早く稼いだほうが賢い
ちゃんと思考すれば誰でも分かるだから自己投資ができている人は思考力が評価される
— 大地@学生エンジニア (@dainabeblog) April 9, 2020
自己投資が評価される理由
☑ 将来性がある
☑ 思考力がある
プログラミングスクールに投資する人としない人の差は何でしょうか?
↓
思考力です
独学でダラダラやるより早く学んで早く稼いだほうが賢い
ちゃんと思考すれば誰でも分かる
だから自己投資ができている人は思考力が評価される
他業種からの転職を考えてる人は無駄ではない
上と同じ理由です。
他業種から転職をしようとしているのに、勉強をしていないようでは話になりません。
また独学とプログラミングスクールでは、当然学習の質も異なってきます。
企業が、プログラミングスクールに通っていた人を採用したがるのは当然です。
そのため他業種から転職するつもりの人がプログラミングスクールに通うことは、まったく無駄ではありません。
こんにちは、ゆたかです。
プログラミングスクール後の就職活動にて無事都内の企業に内定し、4/20から働くことになりました。
この時期なので最初はリモートでの研修になると思いますが、新天地でのスタートが楽しみです。
— ゆたか@プログラミング×会計×ブログ (@yutakaablog) April 6, 2020
こんにちは、ゆたかです。
プログラミングスクール後の就職活動にて無事都内の企業に内定し、4/20から働くことになりました。
この時期なので最初はリモートでの研修になると思いますが、新天地でのスタートが楽しみです
副業で月10万円ほど稼ぎたい人には無駄ではない
プログラミングスキルがあればエンジニアへの転職ができるだけでなく、副業のスキルとしても役に立ちます。
プログラミングができて受けることができる簡単な副業なら
- Webサイト制作
- ワードプレス構築
などがお手軽です。
どちらもプログラミングスクールで3ヶ月ほど学習すれば制作、構築できるスキルはつきます。
1つの案件で安くても3万〜5万円ほどはあるので、副業としては割が良いですね
最近では多くの企業で副業解禁の流れが始まっています。
って人はプログラミングスクールに通って挑戦してみることは無駄にはなりません。
本業に活かしたい人には無駄ではない
プログラミングは本業や副業にしなくても、実務にかなり役に立ちます。
もし今僕が教師に戻ると、当時の事務作業の時間を半減以上にさせられると思います。
それほど、IT業界の人以外は効率の悪い働き方をしています。
エクセルやワードを使っている人ならおそらく半減できます。
だからプログラミングを本業や副業にしなくても、
プログラミングを本業で更に活躍するためのスキル
にすることができます。業務の効率が上がって時間ができれば、更に色々なことに挑戦できますからね
だから、本業に活かすためにプログラミングを学びたい!という人には、プログラミングスクールは無駄にはなりません。
プログラミングスクールの学習過程
プログラミングスクールっていっても、普通の学校や塾とは全然違います。
イメージが沸きづらいと思うので、プログラミングスクールの流れだけ紹介しておきます。
- 教材をベースに自主学習
- わからないところはメンターに質問
- 進度を見ながら課題を提出
- オリジナルアプリの作成開始
- 転職希望の方には転職サポート
ほとんどのプログラミングスクールはこの流れになります。一つずつ説明していきます。
ここまでででもスクールに入って本当によかったと思ってる。独学でやろうと思っていた時は勉強の進め方がそもそもわからなかった。今はちゃんと勉強法と勉強する習慣が身についている。
— Nari (@Nari_0001) October 20, 2019
ここまでででもスクールに入って本当によかったと思ってる。独学でやろうと思っていた時は勉強の進め方がそもそもわからなかった。今はちゃんと勉強法と勉強する習慣が身についている。
教材をベースに自主学習
学校の授業のような、講義はありません。
スクールによりますが、テキストの動画教材で学習を進めます
基本的に自分で主体的に進めていくことになります。
各スクールの特徴もこのブログにまとめているので、知りたいスクールがある方は参考にしてください。
自分で進めて行かなれければならないというところが、メリットでもありデメリットでもあります。しかし
プログラミングが確実に自分で勉強していく力が必要なので、どのスクールもこの形態が取られています。
🍊やっぱりプログラミングスクールはおすすめ
・エンジニアに質問できる
・次に何をしたら良いかわかる
・進捗管理してくれるこんなの絶対一人でできないもん☹️
挫折するくらいならお金で解決してしまおう🤑#プログラミング初心者— フリーランス(になる)エンジニア🍊オレンジくん (@Kokubun_Kazuya) April 13, 2020
やっぱりプログラミングスクールはおすすめ
・エンジニアに質問できる
・次に何をしたら良いかわかる
・進捗管理してくれる
こんなの絶対一人でできないもん☹️
挫折するくらいならお金で解決してしまおう
わからないところはメンターに質問
基本的は最初はわからないところだらけだと思います。
プログラミングスクールに入ると、
基本的に現役エンジニアがメンターとしてついてくれるので、質問をすることができます。
質問の方法には次のようなものがあります。
- 通学して、直接質問
- slackなどを用いたチャットでの質問
- メンターのビデオ通話でのメンタリングの際に質問
実際に経験をしていますが、通学をしていなくてもまったく不便なく質問することができます。
- 回答が早いスクール
- 丁寧に解説をしてくれるスクール
- メンターがアルバイトで心配になるスクール
など特徴は様々なので、こちらもスクールをチェックする際は注目してください。
明日からRailsエラーで、メンターさんに聞いて解決したことはリストアップして保存していき、なるべく自己解決する方向にしていこう🏄
— けいすけ@そろそろリーマンは卒業 (@Beats53207593) December 9, 2019
明日からRailsエラーで、メンターさんに聞いて解決したことはリストアップして保存していき、なるべく自己解決する方向にしていこう
進度を見ながら課題を提出
教材を使いながら自分で学ぶと言いましたが、まったく関与されないわけではもちろんありません。
範囲毎に理解度をチェックしてコードを書き、それをメンターがレビューしてくれます。
そのため、わからないまま次に進むということがなく、順番に理解をしながらプログラミング学習を進めることができます。
また、ここで現役エンジニアのプロのコードをの書き方を学べます。
現場を経験しているエンジニアのコードは一味違うので、スクールに通う多いなメリットですね。
わからないところはここで潰してしまいましょう。
オリジナルアプリの作成
ほとんどのプログラミングスクールでは、カリキュラムの最後にオリジナルアプリを作成します。これは
エンジニアは自分の作りたいものを作れるようになる
ことが最も大切だからです。
誰かが欲しがっているサービスやシステムというのは、作る前はその人の頭の中のイメージしかありません。
そのイメージを元に、一からサービスを制作できる力が、エンジニアには最も必要とされています。
そのため、単に教材に書かれているアプリを作成するだけでは身に付く力はたかが知れています。
プログラミングスクールに通えば、オリジナルサービスを作成するときの質問にも応じてもらえるのが大きなメリットです
⭕️プログラミングスクールに通うメリット
✅何をどの順番で学ぶか迷わなくて済む
✅エラーにハマったらすぐ質問でき、必要以上に時間をかけなくて済む
✅挫折リスクが減る短期集中で確実にエンジニアになりたい人にはオススメです😊
僕もそうでしたが、今の時期ならオンラインスクールが良いかも🖥
— こうだい@リモートエンジニア (@kodai_0122) April 12, 2020
プログラミングスクールに通うメリット
✅何をどの順番で学ぶか迷わなくて済む
✅エラーにハマったらすぐ質問でき、必要以上に時間をかけなくて済む
✅挫折リスクが減る
短期集中で確実にエンジニアになりたい人にはオススメです😊
僕もそうでしたが、今の時期ならオンラインスクールが良いかも
転職希望の方には転職サポート
多くのプログラミングスクールでは、カリキュラムと同時並行で転職サポートがあります。
作ったオリジナルサービスをポートフォリオにして、面接に行く人も多いです。
プログラミングスクールは多くの企業と提携しているので、企業への紹介がスムーズです。
例えばポテパンキャンプなんかは自社開発のIT企業しか紹介しないと断言しているので、
ブラック企業に入らされることもなく、とてつもないメリットと言えます
プログラミングスクールに通う一番のメリットはこの転職サービスを受けれることですね。
ついに自社開発企業よりWebエンジニアとして内定を頂きました!
今年6月よりProgateで学習スタート、7月よりスクール受講
8月に転活も始めて、ようやく大きな目標を達成しました!未経験ゆえ評価されず苦しい時期があった分
今は安心感や充実感でいっぱいです😢進路決めたら、改めて報告します✨
— mas@Railsエンジニア (@kikutantoeic) September 6, 2018
ついに自社開発企業よりWebエンジニアとして内定を頂きました!
今年6月よりProgateで学習スタート、7月よりスクール受講
8月に転活も始めて、ようやく大きな目標を達成しました!
未経験ゆえ評価されず苦しい時期があった分
今は安心感や充実感でいっぱいです😢
進路決めたら、改めて報告します
オンラインでの無料相談
多くのプログラミングスクールはオンラインでの無料相談会を行っています。
スクールの概要はもちろんですが、
- エンジニアのキャリアについて
- 今後のエンジニア業界について
- プログラミング言語について
- 初心者の勉強方法について
など、普通のキャリア相談も行ってくれます。
テックブーストやポテパンキャンプは、オンラインから無料で相談が行えるので、時間がある方は一度試してみてはどうでしょうか。
まとめ
最後に記事をまとめておきます。
○ プログラミングスクールスクールとは
- プログラミングスキルを短時間でつけることができるスクール
- 3ヶ月ほどが多い
- 転職サポートが手厚い
○プログラミングスクールに通うのが無駄な人
- 高校生または学生ではない20歳以下の人
- 情報系の専門学校や大学に通っている人
- プログラミングを覚えて、何をするか明確ではない人
○プログラミングスクールに通うのが無駄ではない人
- 23歳以上の人
- 他業種からの転職を考えている人
- 副業で月10万円ほど稼ぎたい人
- 本業に活かしたい人
○プログラミングスクールの学習過程
- 教材での自主学習
- 適宜現役エンジニア質問可能
- 進度を見ながら課題を提出
- オリジナルアプリの作成
- 転職サポート
○オンラインでの無料相談がある
では、良いプログラミングライフを!