2020年にテックエキスパートからテックキャンプ エンジニア転職に名前が変わっています
・評判ってどんな感じ?
・悪い点は?
・無料カウンセリングって何?
そんな悩みをすべて解決する記事となっています。
テックキャンプ エンジニア転職についてはデメリットも含めてこの記事一つですべて完全に網羅しています。
この記事の内容
- テックキャンプ エンジニア転職のスクール概要
- エンジニア転職の結論
- エンジニア転職のメリット・デメリット
- エンジニア転職の受講までの流れ
- エンジニア転職の口コミ
テックキャンプはアフィリエイトの価格が高いです。
そのため、やたら良いことを書いてる記事がありますが、
そんな記事は全部無視しましょう。アフィリエイト目的です。
この記事は体験談をメインに構築しており、テックキャンプ エンジニア転職の良い点も批判も容赦なく晒して行きます。
テックキャンプ エンジニア転職とは
業界大手のスクール、テックキャンプの転職に特化したスクールです。主な他のスクールとの違いは
- コードを書くだけじゃなく、設計からリリースまですべて学べる
- 転職できなければ全額返金
というところです。テックキャンプ エンジニア転職に対する結論は、
高いだけあって内容も良い。でもとにかく高すぎる
といった感じです。
初めまして^ ^
はい、とても満足のいく内容です!しかし内容はとても広く、1日最低でも5時間、できれば8時間はプログラミングに割かなければ、
多分(最終課題含め)全ての課題は終わらないと思いますw4カ月間毎日、プログラミングを勉強する覚悟のある方でしたら、tech:expertおすすめします!
— Junya☕️ (@jun_tech12) January 8, 2019
初めまして^ ^
はい、とても満足のいく内容です!
しかし内容はとても広く、1日最低でも5時間、できれば8時間はプログラミングに割かなければ、
多分(最終課題含め)全ての課題は終わらないと思いますw
4カ月間毎日、プログラミングを勉強する覚悟のある方でしたら、tech:expertおすすめします!
順を追って説明するので、まずはスクールの概要を見ていきます。
テックキャンプ エンジニア転職のスクール概要
テックキャンプは次のようなスクールです。
入学可能日 | 月に2回ほどの入学日がある |
---|---|
スクール受講形態 |
|
料金 (税込み) | 一括:648,000円 分割24回:入学金50,360円+月額35,000円 (分割12回、6回もあり) (別途、夜間・休日コースもあり) |
1時間あたり (税込み) | 約925円/1時間 |
ポイント |
|
他のスクールとの差がわからないという方は、
- 全額返金保証はかなり珍しい
- 教材がかなりわかりやすい
- ただ高い
という3点がポイントだと思っていただければ良いと思います。
テックキャンプ エンジニア転職のデメリット
まずはデメリットを説明します。2点です。
- メンターが現役のエンジニアではない
- とにかく高い
これにつきます。詳しく説明していきます。
メンターが現役エンジニアではない
これは圧倒的なデメリットです。このような口コミがあります。
(エキスパートはテックキャンプエンジニア転職のことです。)
梅田で2ヶ月テックキャンプを経験して感じた点が3つ、
・学生メンター多すぎて頼りがい無い
・エキスパートに力入れすぎ
・20時くらいを目処にメンターが大声で雑談元八百屋がオリジナルアプリ開発と転職を実現「疲れを忘れるほどプログラミングは楽しい」 https://t.co/43KJUo7Dys
— いいださん®︎|VYONDマスター (@iida_shi) June 3, 2019
梅田で2ヶ月テックキャンプを経験して感じた点が3つ、
・学生メンター多すぎて頼りがい無い
・エキスパートに力入れすぎ
・20時くらいを目処にメンターが大声で雑談
プログラミングスクールを受講する大きなメリットとして、現役エンジニアの話が聞けるということがあります。
- スクールに通って学んだ方
- 独学で学んだ方
- 現場で学んだ方
そして
現場を経験していると、コードの書き方や見る観点がまったく違ってきます。
- ただ単に動くプログラムなのか
- 実際に現場で使えるプログラムなのか
その辺の見極めは、現場を経験しているエンジニアにしかわかりません。
また、現場に出たことがないエンジニアではスキルレベルもたかが知れています。
テックキャンプのメンター、あたりはずれがすげえ。自分でアプリも作ったことない人がメンターやってて、その人に質問したらしどろもどろになってむしろこっちが困った。
— КЭН3УРА (@ken3ypa) July 10, 2017
テックキャンプのメンター、あたりはずれがすげえ。自分でアプリも作ったことない人がメンターやってて、その人に質問したらしどろもどろになってむしろこっちが困った。
多くのプログラミングスクールでは、現役のエンジニアがメンターとしてつきます。
そのため、コード以外でも現場の話を色々と聞くことができます。
それができないのは大きなデメリットです。
たださすがに口コミが伝わったのか、2019年後半ごろから講師の質は少しずつ改善に受かっているようです。
とにかく高い
前提として、未経験からエンジニアになるためにはある程度の投資は必要不可欠です。
ただ、それにしても10週間で648,000円は他のスクールと比べて圧倒的に高いです。
この高額料金には次のような理由があると思われます。
- 14日以内なら全額返金保証
- 転職できなければ全額返金保証
- 年齢制限もなにもなし
- 10週間での超スピードスキルアップを目指す圧倒的な密度
- スキル担当、メンタル担当と2人の担当がつく
- 就活セミナーなど、転職サポートにフルコミット
簡単に言えば
60万円はちょい高いけど、100%就職させるから我慢して!win-winでしょ!
って感じじゃないでしょうか。笑
確かに、
たった2ヶ月半ほどで確実にエンジニアとして就職できるなら悪くはない
って気もしますね。
ただ何より60万円は高いので、
って人は、テックキャンプ エンジニア転職で良いのかもしれません。
プログラミング習得応援してます!
TECH EXPERTは価格に見合う価値はありますので、自信を持ってオススメできます( ^ω^ ) https://t.co/eISsrlygyJ— 進撃する人 (@mikasa_program) January 7, 2019
プログラミング習得応援してます!
TECH EXPERTは価格に見合う価値はありますので、自信を持ってオススメできます
【テックエキスパートの良かった点】
・エラーとかでつまづいた時に、メンターさんにすぐ聞ける
・チーム開発が経験できる
・教材が分かりやすい
・10週間の流れが体系化されてる
・椅子とかの座り心地が良く、勉強環境がいい
・期待してた通り就職先web系企業が多い(私は自己応募で決定)— まっきー@webエンジニア (@yurinari2) October 6, 2018
【テックエキスパートの良かった点】
・エラーとかでつまづいた時に、メンターさんにすぐ聞ける
・チーム開発が経験できる
・教材が分かりやすい
・10週間の流れが体系化されてる
・椅子とかの座り心地が良く、勉強環境がいい
・期待してた通り就職先web系企業が多い(私は自己応募で決定)
TechCamp(テックキャンプ)のメリット
メリットは次の通りです。
- 14日以内の全額返金保証
- 転職できなければ全額返金保証
- 無料カウンセリングがある
- 環境開発から何から何まで学べる
一つずつ説明していきます。
14日以内の全額返金保証
受講を開始して2週間以内に連絡をすれば、受講料を全額返金してもらえます。
つまり、テキストを見たり講師と接した後に受講を辞めて返金を依頼できるということです。
受講開始後の全額返金サービスはなかなかないので、教材やカリキュラムにかなりの自信があるのではないでしょうか。
ただ、色々調べてみましたが、
- 14日以内なら誰でも返金してもらえる
- 全額返金には厳しめの条件がある
と2種類の話が混在しており、どちらが正解かわかりませんでした。(すいません)
どの記事も適当だと思うので
無料カウンセリングで確実な解答を聞いたほうが良いですね。
他にも
- IT業界
- プログラミングについて
- 言語について
- 転職状況、給与情報
など様々な情報が聞けるようです。
無料ですしオンラインで家からできるので、やるだけお得です。
転職できなければ全額返金保証
これの何がすごいかって
年齢制限がないところが驚愕です。
未経験からのエンジニアの転職だと、20代か30代前半までなら余裕なのですが、
その年代を超えると途端に厳しくなります。
そのため多くのスクールの転職保証は、30歳までというところが多いです。
これは素直にすごいですね。テックキャンプ エンジニア転職は受講した時点で
- 就職できない→実質タダでプログラミングスキルをゲット!
- 就職できる→新しい生活をゲット!
って感じでかならず何かしらのリターンはあるのが他のスクールにはないメリットです。
その分値段も高いんですけどねw
無料のオンラインカウンセリングがある
これは多くのスクールでもありますし、受講前には話を聞いておきたいですね。
ネットには色々な情報が散乱しています。
この記事でもできるかぎり情報を網羅しているはずですが、
それでも受講を考えている人にとっては疑問点もあると思います。
無料カウンセリングなら確実に正解の答えが返ってくるので、
無理な勧誘とかもないみたいなので、気軽に申し込んでみてください。
環境開発から何から何まで学べる
テックキャンプ エンジニア転職は、実務で即使えるスキルの獲得を目標としています。
- 設計、開発、インフラ構築、運用まで一気通貫で学べる
- フロントからサーバーまでの全レイヤーのスキルが身につく
- コードレビューなど実務とほぼ同じ環境を経験できる
- あなた一人でゼロからサービス公開まで可能に
TECH::CAMPのオフィスに遊びに行って、カリキュラムとかも見せてもらったんだけど、あれめっちゃいいね。サポートの環境もかなり良いし、本気でやるならちょっとしたアプリなら作れるようになりそう。オレも時間があればRuby on Railsでアプリ作るの受けたいぐらい。
— のり@あふりかCTOパパ (@sugi511) February 24, 2015
TECH::CAMPのオフィスに遊びに行って、カリキュラムとかも見せてもらったんだけど、あれめっちゃいいね。サポートの環境もかなり良いし、本気でやるならちょっとしたアプリなら作れるようになりそう。オレも時間があればRuby on Railsでアプリ作るの受けたいぐらい。
よくある習得できるスキルが低めのスクールは
- 環境構築は記事通りにやってください
- コードの書き方メイン
- サービス公開は記事通りにやってください。
って感じで、コードを書くのがメインで環境構築や設計など、
コードを書く以外の部分はあまり触れられないことが多いです。
そして独り立ちできるエンジニアになるためには、コードを書く以外の部分の習得が不可欠です。
テックキャンプ エンジニア就職では次のようなスキルの学習を行います。
- HTML/CSS/Javascriptなど、フロントエンド部分
- Railsを使ってサーバーサイド部分
- オブジェクト指向、テスト駆動開発、デザインパターン
- データベースやプログラミングなどのサービス設計
- SQL、データベース
- AWSを利用したネットワーク、サーバー構築
- Github
確かにこれだけ広範囲にわかって学習できれば、一人でサービスの設計から公開まで行えます。
初めまして^ ^
はい、とても満足のいく内容です!しかし内容はとても広く、1日最低でも5時間、できれば8時間はプログラミングに割かなければ、
多分(最終課題含め)全ての課題は終わらないと思いますw4カ月間毎日、プログラミングを勉強する覚悟のある方でしたら、tech:expertおすすめします!
— Junya☕️ (@jun_tech12) January 8, 2019
初めまして^ ^
はい、とても満足のいく内容です!
しかし内容はとても広く、1日最低でも5時間、できれば8時間はプログラミングに割かなければ、
多分(最終課題含め)全ての課題は終わらないと思いますw
4カ月間毎日、プログラミングを勉強する覚悟のある方でしたら、tech:expertおすすめします!
TechCamp(テックキャンプ)受講までの流れ
受講を希望する場合は次のような流れで受講することになります。
- オンライン無料カウンセリングの参加
- 実際に受講するかの検討
- 申し込み
無料体験レッスンの予約
無料体験では次のことができます。
- スクールについての質問
- 現役エンジニアにエンジニア業界のことを質問
- その他気になること、心配事の相談
ここで話を聞いた後、実際受講するかを検討します。
無料で情報が入手できるので、いちいち調べる時間もかからないので楽ですよ
実際に受講するかの検討
他のスクールの無料体験も受けて、どのスクールにするか検討しましょう。
このブログ内で多くのスクールについての詳細情報を完全網羅しています。
ポイントは次の点です。
- メンターの質
- 受講後の就職状況
- オンライン可能かどうか
テックエキスパートのカウンセリングに行ってきた。テックキャンプの体験会でそこそこ食い気味な勧誘を受けた(人によって変わるとは思うけど)のでやんわり勧誘されるのかなーと身構えていたけど、真摯に相談に乗ってくれてかなり良かった。やっぱり実際に肌で感じてみるのが大事だなと再確認できました
— Humint@高校数学・プログラミング勉強中 (@humintbear) May 24, 2018
テックエキスパートのカウンセリングに行ってきた。テックキャンプの体験会でそこそこ食い気味な勧誘を受けた(人によって変わるとは思うけど)のでやんわり勧誘されるのかなーと身構えていたけど、真摯に相談に乗ってくれてかなり良かった。やっぱり実際に肌で感じてみるのが大事だなと再確認できました
コースが複数ある場合、申込時に言語選択も必要なので、言語についても質問しておきましょう
コースを選んで申し込み
無料カウンセリング時に指示された方法で申し込みをしましょう。
言語選択を悩んでいる方は
どうせ将来的には複数言語を学ぶ必要があるので、そこまで深く悩まなくてもOKです。
テックキャンプ エンジニア転職ではRailsに絞られてますね
一つの言語をマスターすると、他の言語の習得は一気に用意になります。
TechCamp(テックキャンプ)の評判一覧
いくつか無料カウンセリングの評判だったり、褒めてたり切れてたりがあったので、載せておきます
ベタ褒め評判
テックエキスパートに通ってとても信頼できるメンターに出会えた!
メンターによって教えてくれる勉強法に多少の違いがあって戸惑いがあったんだけど、その人の言葉には「自信」が込められていて言葉の力が違った。
とりあえず自分の考えは捨ててその人の言われたようにやってみよう。
— ケイセイ@JavaScriptと仲良くなりたい (@keisei_otsuka) November 7, 2018
テックエキスパートに通ってとても信頼できるメンターに出会えた!
メンターによって教えてくれる勉強法に多少の違いがあって戸惑いがあったんだけど、その人の言葉には「自信」が込められていて言葉の力が違った。
とりあえず自分の考えは捨ててその人の言われたようにやってみよう。
メンターはかなり大切なので、良い人に出会えたのは大きいですね
自社開発とSESをしている企業様から
内定を無事頂けました!
実務未経験で
正社員経験もない
23の若造でもエンジニアとして
働くことができたことも
テックキャンプのおかげでもあり
未経験からエンジニアになった方に
負けない精神があったからだと思います#テックキャンプ #就職活動
— nao@23歳のエンジニアもどき (@nao1225rg) March 26, 2020
自社開発とSESをしている企業様から
内定を無事頂けました!
実務未経験で
正社員経験もない
23の若造でもエンジニアとして
働くことができたことも
テックキャンプのおかげでもあり
未経験からエンジニアになった方に
負けない精神があったからだと思います
就職はやっぱり良いみたいです。
とりあえず初日終了。8時間程プログラミング没頭。カリキュラム中の動画がわかりやすい! #TECH::CAMP
— pist (@pist_hack) January 31, 2017
とりあえず初日終了。8時間程プログラミング没頭。カリキュラム中の動画がわかりやすい!
動画でも教材があるので良いですね!
辛口評判
マジでTechCampは色々と見直した方が良いんじゃないか…?
カモる系事業(高額・低技術)で業績伸ばすの、事業としては効率良いんだろうけど、ホント悔い改めて欲しいな…
授業料ガッツリ取っておいて初心者量産するシステムは、IT業界にとっても不利益だと思う(´•_•`)#テックエキスパート https://t.co/T4NXwNsRp3
— はるねずみ・P🔯@LWA-VR開発中 (@halne369) October 10, 2019
マジでTechCampは色々と見直した方が良いんじゃないか…?
カモる系事業(高額・低技術)で業績伸ばすの、事業としては効率良いんだろうけど、ホント悔い改めて欲しいな…
授業料ガッツリ取っておいて初心者量産するシステムは、IT業界にとっても不利益だと思う(´•_•`)
確かに高いんですよねーそれ以外はかなり良さげなんですけど
テックキャンプ舐めてるね
こんな不誠実なとこを推す必要ないのでは— moyashi (@hitoriblog) August 17, 2018
テックキャンプ舐めてるね
こんな不誠実なとこを推す必要ないのでは
何かあったんですかね
テックエキスパートが何故ダメなのか?
1つ目
粗悪なカリキュラム
カリキュラムの内容をとりあえず詰め込むしかない、分かりづらい難解なテキスト
なんのメソッドなのか理解出来ずに
とりあえずフレームワークを使ってアプリを作る事を目的としているUdemyのカリキュラムの数倍劣るクオリティ
— 100日後に10kg痩せるミル (@mil_tanke) October 20, 2019
テックエキスパートが何故ダメなのか?
1つ目
粗悪なカリキュラム
カリキュラムの内容をとりあえず詰め込むしかない、分かりづらい難解なテキスト
なんのメソッドなのか理解出来ずに
とりあえずフレームワークを使ってアプリを作る事を目的としている
Udemyのカリキュラムの数倍劣るクオリティ
超辛口!ちなみにプログラミングはシンプルに難しいです。
まとめ
最後に記事をまとめておきます。
○通学でもオンラインでも受講可能なスクール
○教室はかなりきれい
○無料のオンラインカウンセリングあり
○かなり高い
○14日以内の全額返金保証
○転職できなかった場合、全額返金保証
○カリキュラムの網羅性はかなり良い
○メンターが現役のエンジニアではない
○スキル担当、メンタル担当と2人の担当がつく
○転職サポートにフルコミット
○定員があるから希望日に受講開始できない可能性がある
申し込みが遅れるにつれて、あなたが座るはずだったエンジニアの席が埋まっていきます。あまり悩みすぎないように。
では、良いプログラミングライフを!